TH-D72 for APRSが発表されていた 2010年5月7日|ニュースリリース|株式会社ケンウッド 昨年のハムフェアの時には発売すると行っていた,APRS対応のハンディがTH-D72(仮称)として発表されています.来月のデイトンハムベンションなどで後悔される模様です. ミニUSBの標準搭載など,やっとアマチュア無線の世界も,一般的な携帯みたいなところに追いついてきた… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月23日 続きを読むread more
TM-D710S 操作パネル ファームウェア アップデートプログラム TM-D710/S操作パネル RC-D710 ファームウェア アップデートプログラムのダウンロード KENWOODから,TM-D710S用のファームウェアアップデートプログラムがリリースされていました. 今回のは,バースタのFTM-350対応というのがメインのようです. 大きな不具合があり,それを対処した類の修正ではない… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月07日 続きを読むread more
新製品 FTM-350 発表 昨日,ハムフェアに行ってきました. APRSユーザとしては,スタンダードのFTM-350が気になるところでしょう. Japan Ham Fair 2009 画面が大きくて,運転中にメッセージをもらっても,ちらっと確認するには良さそうです.TM-D710は解像度が比較的高いのはよいのですが,字が小さくなってしまう点に少々難が… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月23日 続きを読むread more
9600bps で APRS GWで実家に帰っています. 地元のOMさんがデジを立ち上げると言うことで,各局が集まってくれました.私はあんまり詳しくないので,その作業を眺めているだけでしたが….今,2エリアのデジ各局がAPRSのレートを1200bpsから9600bpsへ移行しようとしています.そのため,その地元のOMさんも9600bpsでデジを立ち上げられまし… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月02日 続きを読むread more